メンバーズブログ 日々つれづれ

藤城清治さんについて

2016.5.10 テーマ:

私は、藤城清治さんの作品を観て、胸に迫ってくるものを感じ、
ぜひ、また見たいと思って、先日行ってきました。

今、奈良県立近代美術館で、藤城清治さんの展覧会を開催している。

藤城清治さんは、昭和から平成にかけて、活躍し続けている影絵画家で、
私が小さな頃は、木馬座のケロヨンでも有名な人でもありました。

いろんな色のセロハンで、小人や少年、女性、観覧車、お花、枯葉、
街の風景、楽器、など数知れないものを切り抜き、光にあて、
見事に綺麗で可愛い、作品を作られています。

御年93歳、作品は数多く、洋から和なものまで、美しいとしか、
言いようがないものばかりです。

6年ほど前に、京都でも展覧会があったのですが、、サイン会に
行って藤城清治さんに、お会いしたのですが、体は大きい方なのに、
可愛らしい感じのおじいちゃんで、作品とのギャプは
なかったです。

幼稚舎から、慶応大に通われていて、大学までエスカレーター方式で
出られた人だから、お坊ちゃまなのでしょうねぇ.

西遊記の挿絵や、竹取物語の挿絵なども、手掛けられています。
若い頃には、油絵やデッサンも描かれていて、基本はできていらっしゃるのです。

私は、ちなみに、清水寺の影絵が好きです。清水の舞台の下に、
紅葉が美しく広がり、屋根の中心には、仏さまが、輝いていて、
両端には、風神雷神が描かれ、そこここに、いろんな趣向が、
凝らされています。

ま、一度彼の作品を、見て下さい。きっと、虜になること間違いないです。

メグミ

  • チェック

↑上に戻る

画像一覧
今日のサリュ 大森キャンプ場に行ってきたよ タルトタタンについて